ご予約はお電話にて承ります
0494-22-4414
旅籠とは
旅籠(はたご)とは、旅人を宿泊させ、食事を提供する家のことである。旅籠という言葉はもともとは旅の時、馬の資料を入れる籠(かご)の事でした。それが、旅人の食料等を入れる器の意味になり、さらに食事を提供する宿屋を言うようになりました。
大正時代の秩父銘山織元の屋敷を木の薫る露天風呂付客室に改装しました。
地元で調達した旬の食材。季節の郷土料理や美味しい秩父の地酒をご賞味ください。
Copyright(c) Hatago-Ichiban.All Right Reserved.